熊本県産大豆 フクユタカに県産米粉をプラスしたホットケーキミックス
卵と牛乳があれば簡単にふわふわホットケーキが出来上がり!
鹿児島県産のきび砂糖、対馬の藻塩、アルミニウムフリーのベーキングパウダーと全食材にこだわっています。
・糖質の低い熊本県産の全粒無臭大豆粉『そい・ぷーどる』を贅沢に使用し、厳選した原料を自社でブレンドしたオリジナルの大豆のホットケーキミックス。
・ほのかな、きな粉の香りと優しい甘みが特徴。
・1袋で、ホットケーキ 5~6枚できます。
【美味しいホットケーキの作り方】
<材料>
ホットケーキミックス1袋、卵 2個、豆乳又は牛乳 160~200cc
<作り方>
①ボールに卵を入れ泡立て器でよく混ぜながら、さらに牛乳をかけて混ぜます。
②①にホットケーキミックス1袋を加えて、だまがなくなるように混ぜ合わせます(堅ければ牛乳を適量加えて下さい)
③フライパンをよく熱し油を薄くひきます。一度火から外し濡れぶきんの上で少し冷まします。(ジューっという程度)
④弱火にしてお好みの量の生地を流し入れます。
④表面に泡が出てきたら裏返し、裏面を焼いて火が通ればできあがりです。
※そのままでも十分美味しく召し上がっていただけます。
原材料名:遺伝子組換えでない大豆粉(熊本県産)、米粉(熊本県産)、タピオカ(タイ産無農薬検査済のもの)、きび砂糖(鹿児島県産)、藻塩(長崎県産)、ベーキングパウダー(アメリカ産ラムフォード社製)
※ 砂糖は鹿児島県産のきび砂糖(洗双糖)
※ 食塩は長崎県産の対馬の藻塩
※ ベーキングパウダーは、RUMFORD社のアルミニウムフリータイプを使用
内容量:200g
賞味期限:別途記載
保存方法:高温・多湿の場所、直射日光を避けて常温で保存してください。
山鹿灯籠 制作体験キット ドライフラワーベース「難易度3」※送料無料
東京の友人に、お正月を家でゆっくり過ごして欲しく、また熊本らしいものを送りたくて、選びました。 発送完了メールと共に、お年賀の文字もいれていただけたこと、作り方についての細やかな注意も添えてあり、温かな心遣いに嬉しくなりました。 すぐに発送していただき、有り難うございます。
山鹿の鹿ぽち袋
SP-06|For you
Ladybug ホホバオイル
地の塩社 ナチュラルせっけんはみがきジェル 80g
気になっていたので注文したら、予想以上というか、今迄史上最高の爽快感でビックリ!爽快といってもピリピリやヒリヒリ、スースーといった刺激的なものではない優しい爽やかさ、しかも持続性が素晴らしく、お値段も続けられる価格でプレゼントにもピッタリだし、お友達や、家族、会社の方も気に入ってくれたので、みんなで追加購入しました!めちゃくちゃお気に入りです!手書きメッセージも嬉しいかったです!ありがとうございました(^-^)
レビューありがとうございます! そして素晴らしいご感想ありがとうございます。 お手本にしたいくらいの商品説明です! 実店舗でも一番人気の商品で多くの方にリピートいただいています。 山鹿の商品を気に入っていただけてとても嬉しいです。 機会がありましたらぜひいつか山鹿にもお越しください。 この度は本当にありがとうございました。 ヤマノテ