藤本製茶の和紅茶「やまが復刻紅茶 アールグレイ」
実は、熊本県山鹿市は明治時代、日本で初めて紅茶を栽培した場所。
その当時とほぼ変わらない栽培方法で育てた茶葉を使い、1年間熟成させた和紅茶に天然ベルガモットの香りをつけた「やまが復刻紅茶 アールグレイ」。
有機栽培で育てたお茶は渋みが少なくまろやか。
ベルガモットのさわかやで落ち着く香りが疲れた身体に染みわたります。
ティーパック1個で600㎖〜1ℓの紅茶が作れます
(ティーパック10個入)
入れっぱなしにしていても渋くならず、ストレートで美味しくお楽しみいただけます。
天然ベルガモットオイルは蒸発しやすいため、使用後はチャックをしっかり閉じて保存ください。
原材料:和紅茶(熊本県山鹿市産)・天然ベルガモットオイル
内容量:30g(ティーパック10個入)
保存方法:常温
岳間茶とは・・・
熊本県山鹿市の岳間地区では、江戸時代初期からお茶の生産が始まり、肥後熊本藩の細川忠利公への献上品として、全国に人気が広がっていきました。
山奥の斜面に広がる茶畑は渓谷から流れる朝霧に包まれてしっとりと潤いながら、甘みが強く、緑の深い茶葉になります。
地の塩社 ナチュラルせっけんはみがきジェル 80g
気になっていたので注文したら、予想以上というか、今迄史上最高の爽快感でビックリ!爽快といってもピリピリやヒリヒリ、スースーといった刺激的なものではない優しい爽やかさ、しかも持続性が素晴らしく、お値段も続けられる価格でプレゼントにもピッタリだし、お友達や、家族、会社の方も気に入ってくれたので、みんなで追加購入しました!めちゃくちゃお気に入りです!手書きメッセージも嬉しいかったです!ありがとうございました(^-^)
レビューありがとうございます! そして素晴らしいご感想ありがとうございます。 お手本にしたいくらいの商品説明です! 実店舗でも一番人気の商品で多くの方にリピートいただいています。 山鹿の商品を気に入っていただけてとても嬉しいです。 機会がありましたらぜひいつか山鹿にもお越しください。 この度は本当にありがとうございました。 ヤマノテ