熊本県山鹿市にある小さなお店「ヤマノテ」
600年続く和紙工芸「山鹿灯籠」から生まれたオリジナル商品と
ヤマノテ実店舗で販売している熊本の手仕事品をご紹介しています。
-
TouRou stand M-02(Blossom)
¥17,600
【お得なふるさと納税にも出品中です】 M-02 | Blossom 16,000円+税 本体サイズ/H400×W150×D150mm 素材/ 和紙、スチール、真鍮 ※全てフレーム付きの商品となります。外箱あり TouRou 使用上の注意 ◎強い風や直射日光の当たる場所への設置は避けてください ◎水に濡れないようご注意ください ◎スチールが変形しないよう暖房器具周辺への設置は避けてください
-
TouRou stand M-03(Blue)
¥17,600
【お得なふるさと納税にも出品中です】 M-03 | Blue 16,000円+税 本体サイズ/H400×W150×D150mm 素材/ 和紙、スチール、真鍮 ※全てフレーム付きの商品となります。外箱あり TouRou 使用上の注意 ◎強い風や直射日光の当たる場所への設置は避けてください ◎水に濡れないようご注意ください ◎スチールが変形しないよう暖房器具周辺への設置は避けてください
-
TouRou stand C-01(Gold)
¥24,200
C-01 | Gold 22,000円+税 本体サイズ/H320×W320×D320mm 素材/ 和紙、スチール、真鍮、ピアノ線、シリコンリング(2個) ※全てフレーム付きの商品となります。外箱あり 『TouRou』は、熊本県山鹿市で神事・奉納灯籠として受け継がれてきた和紙工芸『山鹿灯籠』から生まれました。 室町時代から続く技術をもとに、金灯籠で使用する部品の色や形を再構成。 グラフィカルなデザインが軽やかに動くモビールです。 全行程「灯籠師」による手仕事での制作の為、ご注文から発送まで約2週間いただく場合がございます。どうぞご了承ください。 TouRou 使用上の注意 ◎強い風や直射日光の当たる場所への設置は避けてください ◎水に濡れないようご注意ください ◎スチールが変形しないよう暖房器具周辺への設置は避けてください
-
TouRou stand C-02(Modern)
¥24,200
C-02 | Modern 22,000円+税 本体サイズ/H320×W320×D320mm 素材/ 和紙、スチール、真鍮、ピアノ線、シリコンリング(2個) ※全てフレーム付きの商品となります。外箱あり 全行程、手作業での制作の為、ご注文から発送まで約2週間いただく場合がございます。どうぞご了承ください。 TouRou 使用上の注意 ◎強い風や直射日光の当たる場所への設置は避けてください ◎水に濡れないようご注意ください ◎スチールが変形しないよう暖房器具周辺への設置は避けてください
-
山鹿の純金箔ぽち袋
¥660
灯籠師とよばれる職人が一つ一つ金箔紙を切りとって制作しています。 外国の方向けのお土産としても人気です。大切な人の大切な時に贈ってほしい、「山」「鹿」のぽち袋。ご祝儀袋のように包んで使用します。 熊本県山鹿市の和紙工芸「山鹿灯籠」で使用する専用和紙を使用したヤマノテオリジナルぽち袋。 山鹿灯籠で使用する和紙は、福岡県八女市で作られる手すき和紙で、原料の楮は山鹿市で採れる肥後楮を使用。山鹿灯籠用に3枚の手漉き和紙を重ねて1枚の専用紙にしているため、厚くて丈夫な和紙です。 KP-01|ありがとう KP-02|おめでとう KP-03|心ばかり KP-04|ごめんなさい KP-05|Thank you KP-06|For you 各600円+税 パッケージサイズ/H82×W80mm 本体サイズ/H81×W70mm 枚数/1枚入り 素材/八女和紙、純金箔 (転売は禁止しております)
-
やまが復刻紅茶(山鹿・岳間茶)
¥600
※紅茶のみのご注文はレターパックでの発送のため、日時指定はできません ●藤本製茶の和紅茶「やまが復刻紅茶」● 実は、熊本県山鹿市は明治時代、日本で初めて政府が「紅茶伝習所」をつくった場所です。 その当時とほぼ変わらない栽培方法で育てた茶葉を使い、1年間熟成させた和紅茶が「やまが復刻紅茶」。 有機栽培で育てたお茶は渋みが少なく、まろやかな口当たりが特徴。 ティーパック1個で600㎖〜1ℓの紅茶が作れます(ティーパック10個入) 入れっぱなしにしていても渋くならず、ストレートで美味しく楽しむことができます。 原材料:和紅茶(熊本県山鹿市産) 内容量:30g(ティーパック10個入) 保存方法:常温 岳間茶とは・・・ 熊本県山鹿市の岳間地区では、江戸時代初期からお茶の生産が始まり、肥後熊本藩の細川忠利公への献上品として、全国に人気が広がっていきました。 山奥の斜面に広がる茶畑は渓谷から流れる朝霧に包まれてしっとりと潤いながら、甘みが強く、緑の深い茶葉になります。
-
やまが復刻紅茶 アールグレイ
¥750
※紅茶のみのご注文はレターパックでの発送のため、日時指定はできません ●藤本製茶の和紅茶「やまが復刻紅茶 アールグレイ」● 実は、熊本県山鹿市鹿北町は明治時代、日本で初めて政府が「紅茶伝習所」をつくった場所です。 その当時とほぼ変わらない栽培方法で育てた茶葉を使い、1年間熟成させた和紅茶に天然ベルガモットの香りをつけた「やまが復刻紅茶 アールグレイ」。 有機栽培で育てたお茶は驚くほど渋みが少なくまろやかです。 ベルガモットのさわかやで落ち着く香りが疲れた身体に染みわたります。 ティーパック1個で600㎖〜1ℓの紅茶が作れます (ティーパック10個入) 入れっぱなしにしていても渋くならず、ストレートで美味しくお楽しみいただけます。 天然ベルガモットオイルは蒸発しやすいため、使用後はチャックをしっかり閉じて保存ください。 原材料:和紅茶(熊本県山鹿産)・天然ベルガモットオイル 内容量:30g(ティーパック10個入) 保存方法:常温 岳間茶とは・・・ 熊本県山鹿市の岳間地区では、江戸時代初期からお茶の生産が始まり、肥後熊本藩の細川忠利公への献上品として、全国に人気が広がっていきました。 山奥の斜面に広がる茶畑は渓谷から流れる朝霧に包まれてしっとりと潤いながら、甘みが強く、緑の深い茶葉になります。
-
Ladybug せっけん 椿
¥2,450
Ladybugさんの石鹸は、熊本県南阿蘇で肌の弱い我が子のためにと2006年から作り始めました。 今も丁寧に《我が子に安心して使わせることのできる石鹸》を作り続けています。 Ladybug せっけん「椿」 オリーブオイルの代わりに椿油を贅沢に使った真っ白な石鹸地に、真っ赤なマーブル模様の石鹸。無香料タイプ。 オリーブオイル以上にオレイン酸を含む椿油は肌に馴染みやすく全身にお使いいただけます。 アトピーなどでお悩みの方や生まれたばかりの赤ちゃんにも使える石鹸です。 紅白の模様が非常におめでたい色なので、お祝いの贈り物にも。 原材料/椿油、水、パーム核油、パーム油、水酸化Na、精製コメ油、カオリン ◉界面活性剤が入っていないため、水場に置いておくとトロッと溶けてきます。おすすめの使用方法は、包丁などで1cmほどカットしていただき、泡だてネットでよく泡だててご使用いただくと長くご愛用いただけます。
-
Ladybug せっけん れいざん
¥1,450
Ladybugさんの石鹸は、熊本県南阿蘇で肌の弱い我が子のためにと2006年から作り始めました。 今も丁寧に《我が子に安心して使わせることのできる石鹸》を作り続けています。 Ladybug せっけん「れいざん」(無香料) 熊本・阿蘇の地酒で有名な山村酒造の「れいざん」の酒粕をたっぷりと練りこみました。 酒粕にはアデノシンなどの働きによって皮膚の表面温度を上げ、毛穴を開かせて老廃物を排出、新陳代謝を活発にして肌の清潔を保つ効果があると言われています。またそれによって潤いを保ち、しっとりとした肌が作られます。またメラニン色素沈着を防ぐため、シミ・ソバカスを薄くすることも期待されます。 ほんのりと日本酒の香り漂う一押しの石鹸です。 原材料/オリーブオイル、水、精製コメ油、パーム核油、パーム油、水酸化Na、ひまし油、酒粕、竹炭粉、グンジョウ ◉界面活性剤が入っていないため、水場に置いておくとトロッと溶けてきます。おすすめの使用方法は、包丁などで1cmほどカットしていただき、泡だてネットでよく泡だててご使用いただくと長くご愛用いただけます。
-
Ladybug せっけん あわゆき
¥1,450
Ladybugさんの石鹸は、熊本県南阿蘇で肌の弱い我が子のためにと2006年から作り始めました。 今も丁寧に《我が子に安心して使わせることのできる石鹸》を作り続けています。 Ladybug せっけん「あわゆき」 熊本県産の上質な馬油と、阿蘇の恵みをたっぷり受けて育った阿部牧場の牛乳「ASO MILK」を加え、華やかなフローラルの香りが特徴的なあわゆき。 牛乳に含まれるタンパク質が皮膚の組織を再生して肌に弾力を与えてキメを整えることにより、美肌効果が期待されます。さらにカルシウムやビタミンが肌を乾燥から守ってくれます。 また古来、火傷や肌荒れの民間治療薬として珍重されてきた馬油は、皮膚に潤いを与え、肌荒れを防ぐといわれています。日焼けによるシミ・ソバカスを防ぐ効果も。 原材料/オリーブオイル、馬油、パームオイル、パーム核油、水、水酸化Na、牛乳、カオリン 【エッセンシャルオイル】オレンジ、ラベンダー 【フレグランスオイル】ジャスミン ◉界面活性剤が入っていないため、水場に置いておくとトロッと溶けてきます。おすすめの使用方法は、包丁などで1cmほどカットしていただき、泡だてネットでよく泡だててご使用いただくと長くご愛用いただけます。
-
Ladybug せっけん Birthday
¥1,450
Ladybugさんの石鹸は、熊本県南阿蘇で肌の弱い我が子のためにと2006年から作り始めました。 今も丁寧に《我が子に安心して使わせることのできる石鹸》を作り続けています。 Ladybug せっけん「Birthday」 馬油とビタミンたっぷりのライスオイル配合で適度に硬さを保ち、泡立ち豊かで、幅広い肌質の方にオススメ=どんな人にも合う石鹸=「Birthday」という名前がつきました。 パッと目を引く鮮やかなパープルとピンクの二色の石鹸は 気持ちが上がるような色合いです。 心落ち着くラベンダーの香りをベースに、ユーカリとペパーミントがスッキリと爽やかに香りを引き立てます。 馬油に多く含まれるパルミトレイン酸は、人間の皮脂に多く含まれており、加齢とともに減少するため老化に影響すると言われています。 毎日のお手入れに、また大切な方への贈り物にぜひ。 原材料/ライスオイル、馬油、ココナッツオイル、パームオイル、水酸化Na、水、キャスターオイル、精油、ウルトラマリン 【エッセンシャルオイル】ラベンダー、ユーカリ、ペパーミント ◉界面活性剤が入っていないため、水場に置いておくとトロッと溶けてきます。おすすめの使用方法は、包丁などで1cmほどカットしていただき、泡だてネットでよく泡だててご使用いただくと長くご愛用いただけます。
-
Ladybug せっけん グリーンティ&olive
¥1,450
Ladybugさんの石鹸は、熊本県南阿蘇で肌の弱い我が子のためにと2006年から作り始めました。 今も丁寧に《我が子に安心して使わせることのできる石鹸》を作り続けています。 Ladybug せっけん「グリーンティ&olive」 阿蘇外輪山の裾野に広がる吉無田高原にある「野口園」の上質な緑茶をオリーブオイルにじっくり漬け込んで作りました。 緑茶にはアミノ酸、ビタミン、ミネラルなど美肌に欠かせない成分が多く含まれます。さらにカテキンには抗酸化作用があり、クロロフィル(葉緑素)やビタミンCはシミ・ソバカスを薄くするといわれています。また、カテキンの殺菌作用がニキビ肌にも有用であるといわれています。 原材料/オリーブオイル、水、パーム油、パーム核油、水酸化Na、緑茶粉末、水酸化クロム 【エッセンシャルオイル】ローズマリー、グレープフルーツ 【フレグランスオイル】グリーンティ ◉界面活性剤が入っていないため、水場に置いておくとトロッと溶けてきます。おすすめの使用方法は、包丁などで1cmほどカットしていただき、泡だてネットでよく泡だててご使用いただくと長くご愛用いただけます。
-
Ladybug せっけん はちみつカレンデュラ
¥1,450
Ladybugさんの石鹸は、熊本県南阿蘇で肌の弱い我が子のためにと2006年から作り始めました。 今も丁寧に《我が子に安心して使わせることのできる石鹸》を作り続けています。 Ladybug せっけん「はちみつカレンデュラ」 国内産の蜂蜜とカレンデュラ(マリーゴールド)の花びらをたっぷり配合。 蜂蜜にはミネラル・アミノ酸が豊富に含まれ、肌に潤いを与えて乾燥や肌荒れを防ぐといわれており、ビタミンやナイアシンは肌を滑らかにします。 さらに仕上げに練りこんだハーブの一種、カレンデュラには肌のキメを整えて傷を修復する作用も。香りは甘い柑橘系。 原材料/オリーブオイル、水、パーム油、パーム核油、水酸化Na、ひまし油、蜂蜜、香料、混合植物抽出末(カレンデュラ) 【エッセンシャルオイル】オレンジ、シトロネラ 【フレグランスオイル】マンゴー ◉界面活性剤が入っていないため、水場に置いておくとトロッと溶けてきます。おすすめの使用方法は、包丁などで1cmほどカットしていただき、泡だてネットでよく泡だててご使用いただくと長くご愛用いただけます。
-
Ladybug ハーフソープセット
¥4,550
熊本県南阿蘇で肌の弱い我が子のためにと2006年から始めたせっけん。 今も丁寧に《我が子に安心して使わせることのできる石鹸》を作り続けています。 「Ladybug ハーフソープセット」 スタンダード6種類のハーフサイズのセットが新登場。 (れいざん、椿、あわゆき、はちみつカレンデュラ、グリーンティ、Birthday 各約50g+泡立てネット) 泡立てネット付きで、初めてLadybug石鹸をお試しの方にもおすすめです。 いろいろ試してみたい方、贈り物に、お友達との分け合って、など使い方も様々。 石鹸は置けば置くほど熟成していくので、慌てて使い切る必要もありません。 直射日光を避けた場所で保管してください。 ※一つ一つ手作業で作っているので、サイズが違うことをご了承ください。
-
Ladybug 馬油クリーム
¥2,000
熊本県南阿蘇で肌の弱い我が子のためにと2006年から始めたせっけん屋さん「Ladybug」 そのせっけん作りに使用する熊本産の馬油を使った馬油クリームです。 【ラベンダー】と【シトロネラ】の香りの2種類からお選びください。 馬油には、人の皮脂に10%以上含まれるといわれているパルミトレイン酸が多く含まれているため、皮膚の再生に役立ちます。 Ladybugの馬油は、一般的なものに比べてうんと低温でじっくり製造しているため、お肌に有用なビタミンが多く残っています。 この手間をかけた製造工程こそ、一層の美肌効果に一役かっているともいえます。 精製された上質の馬油は真っ白で非常に伸びが良く馴染みが良いので、使用後にべたつく感じがありません。 また馬油特有のにおいもなく、精油の香りでリラックス効果も。 洗顔後、化粧水で整えたお肌に、乾燥した手足の保湿に、硬くなったかかとに。 北風からあなたの全身を守ります。 原材料/馬油、ミツロウ、トコフェロール(=ビタミンE・酸化防止として)、精油 内容量/約30g
-
Ladybug ホホバオイル
¥3,500
化学農薬を一切使用せず、ミネラルとビタミンEを豊富に含んだ精製していないゴールデンホホバ。 精製されたものに比べて栄養価が破壊されておらず、べたべたすることなく肌に浸透していくのを感じます。生産国であるイスラエル農務省とアメリカ農務省が厳しく認定している「オーガニック」の認定を正式に受けたホホバの実だけを使用。 100%ピュアなホホバオイルなので、クレンジングオイルとして、洗顔後のマッサージに、また手作りコスメの材料として、幅広い用途でお使いいただけます。 お肌を柔らかくする効果があるので、入浴中に塗ってパックするのもオススメ。 その他頭皮のマッサージや、お好きなオイルや精油を混ぜてボディのマッサージオイルとしてもお使いいただくことができます。 内容量:120ml
-
Ladybug ホホバオイル ミニ
¥550
画像左側のホホバオイルのミニボトル。(10ml) ちょっとしたお出掛けに重宝します。 ホホバの実からとれる天然の保湿剤ホホバオイル。 化学農薬を一切使用せず、ミネラルとビタミンEを豊富に含んだ精製していないゴールデンホホバです。 洗顔後、化粧水で整えたお肌になじませるだけでなく、クレンジングオイルとして使うもよし、入浴中に塗ってパックするのもオススメ。 お肌を柔らかくする効果があるので、キメが整ってきてふわふわ肌へ変化するのを実感していただけるかと思います。 また、頭皮のマッサージや、お好きなオイルや精油を混ぜてボディのマッサージオイルにもOK。ピュアなホホバオイルなので、手作り石鹸やコスメの材料としてもお使いいただけます。
-
泡だてネット
¥350
原反、加工ともに日本製の泡だてネット。 写真は紐が麻ですが、長く使うと切れてしまうため、レーヨン製をお届けします。 せっけんを横から入れてそのままぶら下げて保管することができます。 溶けやすいせっけんの保管にも重宝します。 空気が取り込める大きさとなっており、よりキメの細かいクリーミーな泡をつくることができます。 ※この製品は、自立を目指す障害者および高齢者の方々の協力と努力で作られております。 ※材質/ネット:ポリエチレン、紐:レーヨン
-
地の塩社 ナチュラルせっけんはみがきジェル 80g
¥500
熊本県山鹿市「地の塩社」は、商品に使用する植物づくりから行う、人と環境にやさしい自然派石鹸・化粧品製造メーカー。 「ナチュラルせっけんはみがきジェル」 合成界面活性剤・着色料、香料、鉱物、甘味料、防腐剤、研磨剤、フッ素化合物などを全く使用していないお子様にも安心のメイドイン熊本の歯磨き粉です。 天然のハッカ油、ペパーミント油のほのかで爽やかな磨き心地です。 泡が立たないため、しっかり歯磨きができるので歯が白くなるのが実感できるはずです。 天然塩・植物の力で後味もすっきり。天然塩は熊本県天草市五和町の通詞島で作られた釜炊き塩を使用。 美しい海の海水を、太陽と潮風でかん水に変え、薪を使いトロ火で4日間釜炊きし、夏場は2〜3日、冬場は5日〜1週間天日で干し仕上げた、にがりがほどよく含まれ、まろやかなお塩です。 毎日のはみがきや、仕上げ磨きにおつかいください。 ● 歯垢を除去し、歯を白くする。 ● 虫歯を予防する。 ● 口臭を防ぎ、口中を爽快にする。 ● 歯石の沈着を防ぐ。 ラーメンや焼肉の後のこれまで以上の爽やかさをぜひご体感ください。 成分表記 水(基剤)、グリセリン(湿潤剤)、ソルビトール(湿潤剤)、プロパンジオール(湿潤剤)、シリカ(粘結剤)、海塩(矯味剤)、カリ石ケン素地(清掃剤)、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(湿潤剤)、セイヨウハッカ葉エキス(湿潤剤)、キサンタンガム(粘結剤)、ジェランガム(粘結剤)、セルロースガム(粘結剤)、クエン酸Na(pH調整剤)、乳酸Ca(pH調整剤)、ハッカ油(香味剤)、セイヨウハッカ油(香味剤)
-
地の塩社 どくだみ化粧水(500ml)
¥750
熊本県山鹿市「地の塩社」は、商品に使用する植物づくりから行う、人と環境にやさしい自然派石鹸・化粧品製造メーカー。 ローズ水・甘草エキス・ドクダミエキスを配合した優しい香りの自然派化粧水。 保湿成分のどくだみエキスが、お肌にうるおいを与え、しっとりとしたキメのあるお肌に整えます。 お顔はもちろん全身ローションとしてもお使いいただけます。 たっぷり容量で、100mlあたり143円と超安心価格。 小さなお子様から、ニキビが気になる中高生、敏感肌のお母さん、ベタベタな質感が苦手なお父さんまで家族みんなでたっぷりご使用ください。 成分表記 水、グリセリン、エタノール、イソペンチルジオール、ドクダミエキス、ローズ水、甘草エキス、メチルパラベン、エチルパラベン
-
地の塩社 どくだみクリーム(185g)
¥860
なめらかに うるおう『 ハリ 艶肌 』に どくだみエキス(保湿成分)を配合。 べたつかず、なめらかで伸びの良いどくだみクリームです。 【どくだみクリームの保湿成分】 ドクダミエキス、甘草エキス、グリチルリチン酸ジカリウム、グリセリンを配合。 【どくだみクリームのエモリエント成分】 厳選した5種類(オリーブ果実油、スクワラン、ホホバ種子油、マカデミア種子油、ローズヒップ(別名:カニナバラ果実油)の植物由来のエモリエント成分を配合。 お肌のうるおいをしっかりキープし、乾燥から守ります。 ● お顔はもちろん、首すじ・手・ひじ・ひざなどの全身にお使いいただけます。 伸びの良いなめらかなテクスチャーでべたつきません。 ● お肌にやさしい5つのフリー 香料、着色料、鉱物油、シリコン、石油系界面活性剤は使用していません。 成分表記 水、BG、グリセリン、オリーブ果実油、スクワラン、ホホバ種子油、マカデミア種子油、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ステアリン酸、カニナバラ果実油、レシチン、バチルアルコール、ドクダミエキス、甘草エキス、グリチルリチン酸2K、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、キサンタンガム、カルボマー、水酸化Na、メチルパラベン、エチルパラベン、トコフェロール
-
地の塩社 ベビーアウトドアボディスプレー
¥1,100
熊本県山鹿市「地の塩社」は、商品に使用する植物づくりから行う、人と環境にやさしい自然派石鹸・化粧品製造メーカー。 「ベビーアウトドアボディスプレー」(100ml) 市販の虫除けに必ずといっていいほど入っている化合物「ディート」を使用していない身体に優しいボディスプレー。 キャンプやアウトドア、お庭など野外での作業時、外へのお出かけ前などにシュッとスプレーするだけで蚊や虫からお肌をまもります。 爽やかで心地のよい天然精油の香りに包まれ、リラックス効果も期待出来ます。 また、ローズマリー精油などの天然保湿成分が、お肌をやさしく潤します。 アルコールを使っていないので、赤ちゃんや敏感肌の方におすすめです。 一歳以上の赤ちゃんから、おうちの方全員でお使い頂けます。 【使っていません】 ディート、防腐剤、アルコール、合成香料 【全成分】水、BG、グリセリン、ラウリン酸ポリグリセリル‐10、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ローズマリー葉油、ベルガモット果実油、コウスイガヤ油、ティーツリー葉油、セイヨウハッカ油、エンピツビャクシン油、ニオイテンジクアオイ油、グリチルリチン酸2K、メンタンジオール、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、1,2‐ヘキサンジオール、カプリリルグリコール、エチルヘキシルグリセリン、トコフェロール、クエン酸、クエン酸Na 【使い方】 使用前に本品を軽く振ってから足や腕に15cmほど離して数回スプレーしてください。 香りが消えたと感じたらスプレーし直してください。 衣類などにもお使いいただけます。 ●一歳以上の赤ちゃんからお使いいただけます。 ●顔や眼の回り、口腔、粘膜部には使用しないでください。 ●初めて使用される場合は、お肌の一部で試してから使用してください。 ※高温の場所で長時間保管した場合、白濁、分離することがあります。
-
地の塩社 ベビー用洗濯石けん
¥900
熊本県山鹿市「地の塩社」は、商品に使用する植物づくりから行う、人と環境にやさしい自然派石鹸・化粧品製造メーカー。 「ベビー用洗濯石けん」 赤ちゃんの肌着やタオルを、やわらかく洗い上げる液体洗濯せっけんです。 ●天然油脂由来の原料から作った純せっけんに、助剤(炭酸塩)配合で洗浄力アップ! ●赤ちゃんの肌着やタオルをやわらかく清潔に洗えます。 ●せっけん特有の原料臭を抑えた質の高い液体せっけんを使用しています。 ●本体には計量しやすい定量キャップ付き。 【使っていません】 合成界面活性剤、着色料、香料、蛍光増白剤 ≪衣類のお洗濯/使用目安≫ ・全自動・二槽式の場合 水量30L・・・使用量目安75ml 水量45L・・・使用量目安120ml ・ドラム式の場合 洗たく物の重量4kg・・・使用量目安60ml ・手洗いの場合 水3L対して・・・15ml(大さじ1杯) ● 汚れの状態やご使用の水によって使用量を調整してください。 ● 液は直接洗濯槽に投入してください。 【液性】弱アルカリ性 【成分】純石けん分(30%、脂肪酸カリウム・脂肪酸ナトリウム) 【使用原料】水、ラウリン酸、ミリスチン酸、オレイン酸、水酸化K、水酸化Na、グリセリン、炭酸塩
-
地の塩社 アルカリウォッシュ(1kg)
¥720
熊本県山鹿市「地の塩社」は、商品に使用する植物づくりから行う、人と環境にやさしい自然派石鹸・化粧品製造メーカー。 「アルカリウォッシュ」は重曹と炭酸塩の中間の物質・セスキ炭酸ソーダでできています。重曹の弱点である水に溶けにくい点を、炭酸ソーダをプラスすることで解消。洗浄力は重曹の約5倍です! 天然成分・無機物なので、環境にも負担の少ない成分。 これ1つで家中のお掃除ができる上に、お洗濯にも使え、油汚れにも負けない威力を発揮します。 お気に入りの容器に詰め替えて使えば楽・エコライフのスタートです。 ◆成分/セスキ炭酸ソーダ ◆内容量/1kg